EeePC S101へのubuntu8.10のインストール〜D02HWプラグアンドプレイネット接続

EeePC S101
http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC-EeePC-S101-EPCS101-BRN013X/dp/B001L1H7BC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1231915417&sr=8-2

を手に入れたので、「外部に挿したSDHCカード」にbuntu8.10いれました。



EeePC S101には、
boot boosterっていう起動をはやする機能があるんですが、
有効にするとubuntu8.10が、起動しなくなるので、
無効に・・・

                                                                                                            • -

eeepcのboot boosterをdisableにしとかないと
うまく起動しないので、
biosで無効にしておきます。有効無効は、起動時に
asusのロゴが、表示されればdisabledになってて大丈夫です。
biosにいくには、F2を連打しながら起動です。

押しっぱなし
ではなく
必ず、ぽちぽちと物理的に連打してください
押しっぱなしだとダメかもしれません。
私のEeePC S101だとこれでbios画面に行くんですが、
サポートで、方法は、知ってそれでもできなかったんで、再度、聞いたときに、シリアルまで、
確認されたので、もしだめならサポートに電話してみてくださいシリアルで違うのかもしれません。
携帯対応の番号は、結構繋がりやすかったですよ。
で、biosにはいったら
上にbootってメニューがあるので、右キーで選択状態までもっていって、
今度は、下のboot booster を選んでdisabledにしてF10押してokがせんたくされているの確認してEnter
これで、ロゴが出るようになれば普通にインストールして起動すればきどうできます。これしてからでないと入れても起動時にえらーで機動できないので再度ロゴ出す設定を施して再インストールということになっちゃいますので、ロゴはしっかりだしたらかくさないようにしてください。
っというか
「boot booster」 は、常に「disabled」が安全です。

                                                                                                        • -

以上さえしておけば、





http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download

http://cdimage-u-toyama.ubuntulinux.jp/releases/8.10/ubuntu-ja-8.10-desktop-i386.iso
を700MBのCD-Rに焼いて普通にインストール
ESC連打しながら電源オンでブートセテクトメニュー出てくるので、
usbcd-rせんたく(このあともう一回何かキーを押してください)して、インストールしてください
場所は、外付けSDHCカードを手動で、パーティション切ってそこに入れました。
インストールがおわったら今すぐ再起動で、okです。
たまーにwinしたい人も…
grubからubuntuwindowsも起動できるようになってるので、
インストールは、終わりです。
あら、なんと簡単!
流石ubuntu8.10。
あとthinkpadt41で、D01NEつかってたから
EeePC S101+ubuntu8.10+D02HWにはびっくり
ブロードバンドモバイルって言われても許すかも…
D01NEがおそすぎるだけ?
D02HWでの接続ちょっとはまたからちょっとだけ。
起動後にd02hwを挿します。NettoworkManagerがハードの検知を通知してきますが、これでは設定できないので、無視します。

                                                                                                            • -

sudo /sbin/modprobe -r uhci_hcd
sudo /sbin/modprobe uhci_hcd

                                                                                                            • -

を実効してd02hwを認識しなおします。
起動前に挿しておくと上記のコマンドは、不要です。ネット
によく書いてある最初から挿しておけば使えるというのは、このコマンドを知っているかどうかだけと思います。
私は、起動後に挿してもこれで使えてます。
dmesg |grep tty として
/dev/USB0
がモデムとして認識されていることを確認する
dmesg |grep tty
[ 0.004000] console [tty0] enabled
[ 2.483481] tty ttyrd: hash matches
[ 24.113611] usb 2-1: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB0
こんな感じで、表示があったら
以下の設定を行う

sudo vi /etc/ppp/peers/em
で、

                                                                                                          • -

user "em@em"
connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/pap -T *99***1#"
/dev/ttyUSB0
115200

noipdefault
usepeerdns
defaultroute
persist
noauth

                                                                                • -

ここまで。
ちなみに一行ずつあいてみえてますが、ぜんぶつめつめで。
次に、
dipグループに登録
して pon em が、本来の姿ですが、
うまくいかなかったので、とりあえず、sudoで、お茶をにごして・・・

接続
sudo pon em
切断
sudo poff em
usb unload
sudo modprobe -r uhci_hcd
抜いてオッケーです。